最新動向 Webサイトに求められる営業支援ツール 2017.12.20 Webサイトを営業支援ツールとして機能させるには、Webサイトを構築して記事を公開するだけでは不十分です。ターゲットとなる企業像を定めてから、そこに向けて効率良くマーケティングを展開しなければなりません。 そこで、今回はWebサイトを営業支...
営業戦略 営業支援システムに求められる5個の要件 2017.12.13 今回は、営業支援システムの導入成功に向けて、求められる5個の要件について紹介します。営業支援システムを構築する、あるいはパッケージ製品を選定する際は、本稿の要件と照らし合わせて構築・導入を進めてみてください。
営業戦略 デジタル時代の営業支援システムを徹底比較(Webサービス版) 2017.12.06 デジタル時代の真っ只中にある今、旧来の足を使った営業スタイルは「効率が悪い」という考えが徐々に広がってきました。今回は、デジタルを活用することでどのような効果を発揮するのかと、デジタルで活用する営業支援システムを紹介します。
製造業 B2Bで使える営業支援ツールとその比較(製造業編) 2017.11.24 他社製品で意思決定がほぼ固まっている見込み客に対し、自社製品を売り込むことは非常に難しいのが現状です。それならばと、ネット上での情報収集という購買行動を逆手に取り、デジタルを活用したマーケティングが拡大しました。 今回はそんな、B2Bで使え...
営業戦略 CPQ導入の効果 2017.11.07 米国のリサーチ会社であるAberdeen社がCPQの効能について広汎な調査を行っており、興味深い結果が得られているので、そのうち重要な部分を今日はご紹介します。CPQソリューションが販売実績に与える影響もご紹介します。
製造業 CPQと3Dの相性 2017.10.08 本ブログの「CPQとは」のところでCPQの定義を紹介したが、CPQを利用したビジネスモデルとは、自社の商品やサービスを提供するWeb上に開店した「無人店舗」のようなものである。
リレートーク 導入事例:日本プロジェクトマネジメント協会 2017.05.15 Cincom ECMの導入企業として日本プロジェクトマネジメント協会の古園 豊氏をお招きし「Cincom ECMの活用事例」について伺いました。ECM とプロマネのノウハウが結びついて生まれた業務効率の飛躍的な向上についてご紹介します。